〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門

長年に渡るグラフィックデザイナーとしての様々な取り組みから紫綬褒章を受賞した佐藤卓さん。その活躍の中で感じた「デザイン教育の必要性」とは? 親と子の「デザイン的思考」の扉を開くインタビュー連載。

記事一覧

子供の思考を養う「お絵描き」の極意とは? 上手に描くことよりも大切な視点の持ち方
しつけに必要な「気づかい」のデザイン的思考とは? 仕事と子育ての意外な共通点
AIに代えられない「発想力」を伸ばすには? 親子で身につけるデザイン的思考の習慣
“学びのチャンスを逃さない”親の関わり方とは? アドバイスよりも子供に大切なこと[後編]
“学びのチャンスを逃さない”親の関わり方とは? アドバイスよりも子供に大切なこと[前編]
子供の感性を育むには「いかに本物に触れられるか」日常生活でできる経験とは[後編]
子供の感性を育むには「いかに本物に触れられるか」日常生活でできる経験とは[前編]
子供の好奇心にフタをしないための習慣とは? 大切な「あ」の瞬間から思考を深める方法[後編]
子供の好奇心にフタをしないための習慣とは? 大切な「あ」の瞬間から思考を深める方法[前編]
小さな気づきで、授業も人生も面白くなる! 子供の思考を豊かにするデザイン的視点とは[後編]
1 2

連載記事 連載記事

〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやすの「LGBTを通して子育てを考える」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんが実践する「子供の才能を伸ばす接し方・話し方」
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」

FQKids | これからの幼児教育を考えるメディア

Follow us!