為末大さんに聞く! 「プロスポーツ選手」を夢見る小学生&パパママへのアドバイス

為末大さんに聞く! 「プロスポーツ選手」を夢見る小学生&パパママへのアドバイス
夢を叶えた成功者のインタビューから、わが子の好きを見つけて伸ばすためのヒントを探ってみよう。今回は、男の子に人気の職業「スポーツ選手」として活躍されていた、元プロ陸上選手の為末大さんにインタビュー!

>>関連記事【小学1年生の「将来就きたい職業」ランキング! 必要な力を育むために今できることは?】

スポーツと学業の両輪で進めば、
きっと選手としてもプラスになる

小さい頃から運動が得意で、体を動かすことが大好きでした。8歳で陸上を始めるとどんどん夢中になっていき、中学校、高校では陸上部に入って陸上一筋。勉強は全くしませんでしたね(笑)。進路も陸上以外の道は考えられなかった。

僕はたまたま運が良く、プロ陸上選手として恵まれたキャリアを積ませてもらったけれど、自分が親になって考えると、ギャンブルな人生だなと思います。すべてを注ぎ込んで上を目指しても、オリンピックに行ける選手はほんの一握りですから。

スポーツ選手という職業は、心身ともに健康で、好きなことを仕事にでき、夢を叶えた充足感を感じられるやりがいのある仕事です。

ただ、その一方で、どっぷりと浸かるほど日本社会の一般的なキャリアとはかなり違う方向に進むというリスクもあります。仮に30歳までスポーツを続けたとして、そこから企業などでキャリアを積むにはまったく違うやり方でアプローチし直さないといけません。

我々の時代は、一流になるためには全部をかなぐり捨てる覚悟が必要というのがスポーツ界の常識でした。でも今は、科学の発展により、週に10時間以上練習してもあまり意味がないという認識も広まっています。

部活動の練習時間も週10時間が目安になってくると、勉強する時間がとれ、スポーツと学業の両輪で進むことができるようになります。そういう選手が増えていけば、スポーツ界におけるセカンドキャリア問題もなくなっていくはずです。

それに学業に取り組むことで選手としてプラスになることも多い。例えば、数学の論理的思考、英語や中国語などの語学を身につけることができればとても有利です。僕自身、ロジカルな思考が好きで研究職にも興味があるので、理系のリテラシーを高めておけばよかったとちょっぴり後悔もあります。大人になってからでも努力次第で取り返しはつきますが、土台があると全然違いますから。

今は明確な夢や目標がないという子でも、子供のうちに色々な経験をしながら「好き」と「嫌い」をたくさん集めておくといいと思います。そういう経験はきっと将来の道を選択する手助けになるはず。

5歳の息子との合言葉は、「やってみよう、やってみよう、やってみなきゃわからない」。自分でやってみて、自分で考えて、自分で理解する。そのサイクルを小さい頃から身につけて、将来は自分が思い描く人生を好きなように歩んでいってほしいと願っています。

PROFILE

為末 大(DAI TAMESUE)
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初めてメダルを獲得。3度のオリンピックに出場。男子400mハードルの日本記録保持者(2020年12月現在)。現在は人間理解のためのプラットフォーム為末大学(Tamesue Academy)の学長、アジアのアスリートを育成・支援する一般社団法人アスリートソサエティの代表理事を務める。新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。


文:曽田夕紀子

FQ Kids VOL.05(2021年冬号)より転載

#タグ一覧
#スポーツ

連載記事 連載記事

〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「子供の力を信じて伸ばす関わり方」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんが実践する「子供の才能を伸ばす接し方・話し方」
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる