「歯磨きしなさい」を言い疲れたパパ&ママ必見! 子供が自発的に歯磨きをしてくれる方法って?

「歯磨きしなさい」を言い疲れたパパ&ママ必見! 子供が自発的に歯磨きをしてくれる方法って?
「子供がちゃんと歯磨きをしているか不安」「歯磨きを嫌がる……」そんなパパママの悩みに耳を傾け、このたび新しく子供用の歯磨きアプリが開発された。ハブラシにアタッチメントをつけてアプリにつなぐと、子供たちが楽みながら歯磨きをできるという。

はみがきのおけいこって何?
導入方法と進め方

子供がちゃんと歯磨きをせず、つい叱ってしまい悩むパパママも多いだろう。今回紹介する『クリニカKid’s はみがきのおけいこ』はそんなパパママの悩みに耳を傾けたアプリで、子供が歯磨きしたくなる仕掛けが施されている。

アプリ内のアニメーションとともに子供が楽しみながら自発的に歯磨きの大切さや磨き方を学ぶことができる。

使い方はカンタン。まずクリニカKid’s ハブラシに専用のアタッチメントを取り付け、アプリにつなげば準備完了。親子で一緒にアプリの絵本を読むと、どろんこになったキャラクターが登場する。「歯磨きで綺麗にしてあげたい!」という気持ちが子供のやる気をアップ。

さらに毎日の歯磨きに点数もつく。子供たちは高得点を目指しながら楽しく歯磨きを学んでいく。慣れていくと画面を見なくてもきちんとした歯磨きができるように。

「歯磨きしなさい」と言わないとなかなか洗面所まで行けない子供には嬉しい機能が満載だ。

はみがきのおけいこ
だから続けられる3つの特徴

メーカーが行った調査によると、『はみがきのおけいこ』を継続的に使うことで、70%の子供たちが自発的に歯磨きをするようになり、歯垢除去率が使用前よりも2倍になったという。ここまで子供たちが続けられた秘密とはなんだろう?

※3か月使用調査 3-6才男女児:n=22(2019年ライオン調べ)

1、子供のやる気を引き出せる

子供が歯みがきをすることで、画面のキャラクターが実際に綺麗になっていく。その様子を子供がアプリを見ながら確認できるから、歯磨きをするのが気持ちがいいことだと認知でき、やる気を引き出すことができる。

2、きちんとした歯磨きの仕方をサポートしてくれる

アプリの画面を見ながら、きちんとした磨き方をサポート。日々点数が上がっていく達成感と、きちんと歯磨きをできていることの満足感を与えられる。

3、成功体験を積み重ねる

アプリでの歯磨きを続けると、数日で歯の全体に歯ブラシを動かすことができるようになる。褒められることで子供たちもやる気が上がる。さらに磨き方に慣れればアプリを見ない「音だけモード」にステップアップできる。自発的に歯磨きができるようになるから長く使い続けられるのだ。


歯は大切な財産。子供のときから歯磨きを好きになれば、ムシ歯を予防でき、強くキレイな歯を維持できる。画面の中のキャラクターを見ながら、きちんとしたブラッシングが身につく『はみがきのおけいこ』をぜひ試してみてはいかがだろうか?

DATA

クリニカKid’s はみがきのおけいこ

連載記事 連載記事

〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉世界に急拡大中! “英語×非認知能力”を伸ばす最新スクールとは?
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉自己肯定感を高める おうち性教育
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる