【電車好きキッズ必見】累計来場者10万人超「子供向け鉄道イベント」が3月に復活!

【電車好きキッズ必見】累計来場者10万人超「子供向け鉄道イベント」が3月に復活!
子供に大人気の鉄道は、見るだけでなく、乗ったり調べたりと、楽しみ方もいろいろ。そんな鉄道をテーマにしたイベントが、3月に京都市で開かれる。おうちではできない体験をして、親子で鉄道熱を盛り上げよう。

家族旅行プランに入れたい、
子供が喜ぶ“イベント”

子育てファミリーの旅行プランには、わが子が喜ぶ場所や体験を入れてあげたいもの。コロナ禍で密を回避したアウトドア人気が高まったが、盛り上がりが戻ってきた文化的な体験やイベントにも注目だ。

子供が喜ぶ文化的コンテンツの1つである鉄道は、2022年に日本での開業150周年を迎えた。産業も生活も、もはや鉄道なしには成り立たなくなっているが、何が多くの人の心を惹きつけるのか。その魅力を確認できる催しを紹介しよう。

鉄道の伝説的イベントの
スピンオフ企画がついに開催

2023年3月25日(土)に、京都市勧業館みやこめっせで開かれる子供向け鉄道イベントが、「わいわい電車らんど」。2014年から6年にわたって開催され、累計来場者数は約10万3000人にのぼる伝説イベント「わくわく電車王国」のスピンオフ企画だ。

「ミニ電車・のりもの体験コーナー」では、5インチゲージの模型が走る。鉄道模型の中でもかなり大きな規格なので、親子で車体に乗って走行を楽しむことができる。走るのを見ていても迫力満点!

「鉄道おもちゃ・うんてん会」では、鉄道おもちゃの巨大ジオラマで遊ぶことができる。広々としたスペースに敷設された長いレールで、プラ電車を存分に走らせよう。プラ電車は持ち込み走行もOKなので、わが子のお気に入りの1台を連れて行きたい。

模型を運転席からリモートで操ることができる「Gゲージ運転体験コーナー」も見逃せない。世界的に根強いファンがいるGゲージの精密な車体の走りで、運転手気分を味わおう。

また、カラフルなアイロンビーズで、自分だけのオリジナル車体を作ることができるワークショップ「アイロンビーズ体験コーナー」も。

この他にも特別コラボ企画の予定があり、盛りだくさんの内容だ。

会場となるみやこめっせ内には、京都伝統産業ミュージアムがあり、周辺の平安神宮や永観堂・南禅寺といった有名な神社仏閣も巡ることができる。京都国立近代美術館、京都市動物園にも足を延ばしてみれば、中身の濃い京都旅行になるだろう。

好きな世界に没頭することは
子供を成長させる

鉄道を好むことは子供の成長にもメリットがある。実際の電車と模型を結びつけることで認識力が伸びたり、電車や路線・駅の名前を覚えることで、記憶するトレーニングとなる。

鉄道に限らず、興味のある世界に没頭することは自我の形成にもつながる。幼い時期に、関心のあるジャンルにはたっぷり浸らせてあげよう。そこで培われた力が、生涯にわたってわが子が人生を切り拓く基本にもなりうるのだ。

〈開催概要〉
「わいわい電車らんど」
・会期:2023年3月25日(土)
・時間:10:00~16:00(9:30開場)
・会場:京都市勧業館みやこめっせ 1F 第2展示場(〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
・⼊場料:有料 ※詳細は後日発表
・対象年齢:未就学~10歳くらいまで
・主催:京都市勧業館みやこめっせ(株式会社京都産業振興センター)


文:平井達也

#タグ一覧
#お出かけ・旅行

連載記事 連載記事

〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「子供の力を信じて伸ばす関わり方」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんが実践する「子供の才能を伸ばす接し方・話し方」
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる