キユーピーの「幼児向けオンライン見学」を体験してみた! 野菜好きになる仕掛けも!?

キユーピーの「幼児向けオンライン見学」を体験してみた! 野菜好きになる仕掛けも!?
各世代への食育と「野菜好きになる」きっかけづくりのため、学校への出前授業や講演会、工場見学、メディアライブラリー活動などを行ってきたキユーピー。現在はオンラインでの工場/施設見学でその役割を担っている。

>>関連記事【「オンライン体験学習」は授業よりも定着率が高いって本当!? 効果的な受け方とは】
 

オンライン体験学習START!

体験しました!

張り切って調味料を準備してくれた上野梓さんと翔くん(5歳)。翔くんはクイズも野菜も大好き!

1.キユーピー社のHPからオンライン見学を予約しておく

画像提供:キユーピー(株)

HPから「オンライン見学申し込み」サイトへ。事前に興味のある企画と日時を選んで、予約を入れておこう。

2.合わせマヨの材料を準備!
「幼児向けオンライン見学コース」ではマヨネーズを使って合わせマヨを作るので、当日は調味料やディップする野菜を準備しておく。

3.予約時間になったらPCやスマホでスタート
予約時間に近くなったら、登録したメールアドレスに送られてくるURLをクリック。ZOOMでの見学コースがスタート!

4.カメラをONにすればオンラインで会話もできる!
スタッフからの「マヨネーズ好き?」の質問に「はーい!」(顔を出したくない場合は、チャットでの参加でもOK)。

5.クイズに回答しながらマヨネーズに詳しくなる
施設紹介やクイズコーナーもある盛りだくさんな内容で、プログラムは進行。オンラインでクイズに参加できるので大盛り上がり!

6.マヨネーズを使った合わせマヨづくりに挑戦
準備しておいたマヨネーズと調味料で合わせマヨを制作。今回はマヨネーズとケチャップや味噌をミックス。パプリカやミニトマトをディップして「おいしい!」。

7.モニター越しに最後のご挨拶
スタッフに挨拶してプログラム終了。「クイズ当たったよ!」と翔くん。「参加型の企画がいっぱいあったので、予想以上に楽しめました」と梓さん。

体験学習の担当者に伺いました

Q オンライン見学コースを企画する際、注意していることは?

リアルな工場見学に比べるとコミュニケーションが取りづらくなるので、参加者にクイズに答えてもらったり、発言してもらうなど一方通行にならないよう注意しています。「マヨネーズの材料あてクイズ」は、小学生ぐらいでも知らない子が多くて盛り上がりますね。合わせマヨづくりも好評です。

Q 食育についてどんな取り組みをしてきましたか?

今まではマヨネーズについて学ぶ施設「マヨテラス」の見学や講演会、学校への出前授業など、様々な形で食育活動を行ってきました。食をテーマにDVD制作を行う「メディアライブラリー」活動もあります。現在はオンラインでの活動が中心ですが、食に興味を持つきっかけにしてほしいですね。

Q 今後どんな企画を予定していますか?

幼児を対象にした料理教室「キッズクック」は、定期的にレシピも変わるのでHPでチェックしてください。夏休みに向けて、自由研究に活用できる専用サイトでは、過去の自由研究作品なども紹介しています。今後は、複数の工場をつないだオンラインイベントも予定しています。

Q 参加される方へメッセージ

オンライン体験学習が終わった後、ご家庭で感想を話し合っていただきたいですね。参加して終わりではなく、「どこがおもしろかった?」「どんな風に思った?」と親子で話すことで、学習効果が高まると思います。今後も新企画を予定していますので、キユーピーHPをチェックしてみてください。

体験学習の担当者

キユーピー株式会社 食育担当者
矢島里香さん


写真:松尾夏樹
文:藤城明子

FQ Kids VOL.07(2021年夏号)より転載

連載記事 連載記事

〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「子供の力を信じて伸ばす関わり方」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんが実践する「子供の才能を伸ばす接し方・話し方」
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる