〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」

新しい価値観や持続可能な社会への転換の先に、必要とされる人材とは? サステナブルについて、これまでに多くの国内外の現場を取材してきた構成作家の谷崎テトラさんが語る、地球規模でみた必要人材を育成するためのコラム。

記事一覧

子供に「戦争って何?」と聞かれたら……幼児期から平和の大切さをシンプルに伝える方法
「教育を見直す必要性」をユネスコが提言!? 世界的にシフトしていくべき方向とは?
6歳児の成長に重要なことは? 幼児教育の祖・フレーベルに学ぶ、遊びと家族の役割
「人生最初の7年間が最も重要」シュタイナー教育の教えから学ぶ、幼児期に大切なこと
自然がもたらす親子のマインドフルな体験とは? 今こそ知りたい、人と海水の関係性
気候危機から子供たちの未来を守るには? 世界的パンデミックに大人が学ぶべきこと
「パパママの大切なものって何?」子供に聞かれたら思い出したい“星の王子さま”の話
家族が幸せな人生を送る秘訣とは? ミヒャエル・エンデに学ぶ「時間の使い方」
新型コロナウイルスが家族の「当たり前」を変える? 大切なのは「自身の感受性」を磨くこと
1 2

連載記事 連載記事

〈連載〉島村華子の「“自分でできる子”になる親子コミュニケーション」
〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉自己肯定感を高める おうち性教育
〈特集〉専門家に聞いた! 子どもの健康なカラダづくり
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる