身近な材料でカンタン! お風呂遊びにもオススメの「手作りおもちゃ」の作り方

身近な材料でカンタン! お風呂遊びにもオススメの「手作りおもちゃ」の作り方
遊び方に正解がなければ、作り方も一通りではないのが手作りおもちゃの良いところ。作っている最中に思いついた工夫もどんどん取り入れてみよう! 人気おもちゃ作家・佐藤 蕗さんオススメの作り方をご紹介。

「キョロキョロかおコップ」

用意するもの
紙コップ3個(ひとつだけ小さめを用意)、カッター、ペン

作り方
01

3つの紙コップを重ねる(内側は少し小さい白の紙コップを)。

02
外側の紙コップはカッターなどで目玉の穴をカット。

03
穴の中に両目を描き、片方の目をずらしながらいろんな表情の目を描く。

FINISH

▲透明のプラスチックカップで作って、中身にジュースや牛乳を入れると、より顔の表情が際立って楽しい! 中身をこぼさないように気をつけて!

▲ぐるぐる回すと顔が変わるよ! ヒゲや眉毛もぐるぐる回って楽しい!


「おふろシール」

用意するもの
クリアファイル、手貼りラミネートフィルム(透明テープでも可)、はさみ、油性ペン

手貼りラミネートフィルムは100円ショップなどでも手に入る。

 
作り方
01

クリアファイルの各綴じ辺を切って、切り離し、1枚のシート状にする。

02
油性ペンで好きな絵を描いて。数字や音符、ひらがな、その時の子供の好きなもの、興味を持ち始めているものなど、なんでも描いてみよう。描くのが苦手であれば、下に見本を置いてなぞってもOK!

03
透明テープやラミネートフィルムを貼りつける。すごくキレイに貼りつけようとしなくても、気泡やシワなど、お風呂場の水で案外目立たなくなるのでざっとでOK。

04
図に合わせてカットすれば、「おふろシール」が完成。

FINISH
たくさん作って、お風呂の壁にぺたぺた貼って遊ぼう!

とうふパック

豆腐の空き容器と割りばしを輪ゴムでセット。色画用紙で目や歯、舌を作れば、さらにリアルに「ぱくぱく」遊べる。

ヤクルトキッズ

ヤクルトなどの容器にカラフルなビニールテープや油性ペンで顔をつけた「ヤクルトキッズ」。いくつか作って積み重ねたりして遊んで!

おふろライオン

プラスチック容器の側面にライオンの顔を描いて(もしくは布テープを切り貼りして)、下の方に穴をあけて水を満杯にいれるとなんだか、かの観光地の水を口から出すライオンのよう!

教えてくれた人

佐藤 蕗(さとう・ふき)さん
手作りおもちゃ作家で2 児の母。建築設計事務所勤務を経て、第1子出産を機にフリーランスに。育児をしながら作っていたおもちゃが反響を呼び、イラストレーターの活動のかたわら、造形作家として、雑誌、web、テレビでお仕事中。ワークショップも開催している。著書に下記のほかに「親子で笑顔になれる“ 魔法の手作りおもちゃ”レシピ/宝島社」がある。
メールアドレス:fuki.sato@gmail.com


文:藤城明子
写真:藤記美帆

FQ Kids VOL.06(2021年春号)より転載

連載記事 連載記事

〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる