子供のSDGsへの理解をサポート! ボードゲーム「Get The Point」って?

子供のSDGsへの理解をサポート! ボードゲーム「Get The Point」って?
SDGsへの取り組みが世界的な課題となっている。今後、学校教育でも触れられる機会が増えていくだろう。しかし、SDGsの全テーマを理解するのは大人でも難しいこと。そこで今回は、SDGsへの理解を手助けるボードゲームをご紹介! 遊びながらSDGsを体感しよう。

シンプルなゲームで
SDGsを体感できる

2020年度から小学校で運用が始まる新学習指導要領にも、SDGsに関する内容が新たに盛り込まれた。

ボードゲーム人気が高まっている昨今だが、SDGsを学べるゲームも各種発売されている。クラウドファンディングで、支援募集終了を待たずに量産を開始したのが、すなばコーポレーション株式会社の「Get The Point」だ。

「Get The Point」というゲーム名はその名の通り、ポイントをゲットするゲームであるということと、もう一点、要点(ポイント)を理解(ゲット)するゲームという意味が込められている。

SDGsの全テーマを全て伝えることは、大人でも難しいこと。ましてや社会科の学習が始まったばかりの小学校中学年に伝えるのは至難の技。

そのため、このゲームでは、まず持続可能な社会というものがなぜ必要なのか、その社会を作っていくことが自分たちにとってどう良いのか、どういった姿勢が持続可能な社会を生み出すのかを、体験を通じて感じてもらうことに焦点を置いているという。

子供だけでなく
大人もためになる!

これまでに社会人向けの体験会も開催しており、その際、以下のようなコメントが寄せられた。

【過去の体験会参加者・見学者の声】
シンプルなルールのなかに、持続可能性に対する深い洞察を得ることができる素晴らしいゲームだと思います。(会社経営)

SDGsの思想、内容を理解するのに大変役に立ちました。世界を持続させるために何が必要か、自分自身がどのような行動を取らなければいけないのか、あらためて考えさせられました。(Fintech企業 監査役)

開発者の門川さんは、今後自治体とも連携し、教育の場でも活用してほしいとしている。

DATA

すなばコーポレーション株式会社

#タグ一覧
#SDGs
#おもちゃ

連載記事 連載記事

〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「子供の力を信じて伸ばす関わり方」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんが実践する「子供の才能を伸ばす接し方・話し方」
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる