【お悩み募集】「“自分でできる子”になる親子コミュニケーション」の島村華子さんがお悩みに答えます!

【お悩み募集】「“自分でできる子”になる親子コミュニケーション」の島村華子さんがお悩みに答えます!
モンテッソーリ教育とレッジョ・エミリア・アプローチの研究者であり、FQ Kids本誌でコラムを連載中の島村華子さんが、FQ Kids読者の子育てに関するお悩み・質問を募集します。

>>島村華子さんの連載一覧はこちら!

あなたの子育ての悩みに、
島村華子さんが答えます!

FQ Kids本誌の連載企画「“自分でできる子”になる親子コミュニケーション」の島村華子さんが、新たに読者の子育てのお悩みに答えるコラムを連載予定です。

オックスフォード大学にて児童発達学の修士・博士課程を修了し、ベストセラー「自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方」の著者でもある島村華子さん。

モンテッソーリ教育とレッジョ・エミリア・アプローチの研究者であり、現在はカナダの大学にて幼児教育の教員養成に関わる専門家の観点から、最先端の知識と経験をもとに、子どもとのコミュニケーションや接し方についてのお悩みに答えます。

「子どものこんな言動には、どうやって接したらいいの?」
「お友達との関係で気になることがあるけど、どうしたらいい?」
「学校でこんなことがあったけど、正しい声のかけ方って?」などなど、どんな質問や相談でも、お気軽にお寄せください。

親子コミュニケーションにまつわるさまざまなお悩みを、FQ Kidsと一緒に解決していきましょう!

PROFILE

島村華子

オックスフォード大学修士・博士課程修了(児童発達学)。日本人で唯一の、モンテッソーリ&レッジョ・エミリア教育の2つを司る研究者。上智大学卒業後、カナダのバンクーバーに渡り国際モンテッソーリ協会(AMI)の教員資格免許を取得。カナダのモンテッソーリ幼稚園での教員生活を経て、 オックスフォード大学にて児童発達学の修士、博士課程修了。現在はカナダの大学にて幼児教育の教員養成に関わりながら、日本でも教育・子育てについて、親や教育者に寄り添ったアドバイスを発信している。
●X:x.com/hana_shimamura
●Instagram:www.instagram.com/hanako_shimamura_phd


 

お悩み・質問受付フォーム

連載記事 連載記事

〈連載〉島村華子の「“自分でできる子”になる親子コミュニケーション」
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉自己肯定感を高める おうち性教育
〈特集〉専門家に聞いた! 子どもの健康なカラダづくり
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる