サンリオが開発! 発達認知科学に基づいた“本気”の英語教材とは?

サンリオが開発! 発達認知科学に基づいた“本気”の英語教材とは?
サンリオが開発した英語教材「Sanrio English Master」。ただサンリオキャラクターズが登場するだけではなく、乳幼児の英語学習を研究し尽くして“本気”で開発したという。一体どんな仕掛けがあるのか、開発者と監修の専門家に話を聞いてみた。

サンリオファン必見の本格英語教材
「Sanrio English Master」登場

サンリオが開発した、英語と知育を同時に学べるオールイングリッシュ教材Sanrio English Master(以下、サンリオイングリッシュマスター)が発売された。教材は、動画やタッチペン対応の絵本のほか、しゃべるぬいぐるみや積み木など、さまざまな知育玩具も含まれ、インプット・アウトプット両方を取り入れた学びが期待できる。

現在、英語は小学校から必修となっているが、乳幼児の時から英語に慣れ親しみ、楽しく英語で話す経験を積むことによって、小学校・中学校の英語学習も苦手意識を持つことなく楽しめるはずだ。

また、サンリオイングリッシュマスターは、ただ英語を学ぶだけでなく、生活習慣を身につけ、考える力を伸ばし、知的好奇心を育てることもできるカリキュラムとなっている。

その秘密について、開発者や監修の先生に話を聞いてみた。

サンリオ英語教材①

子供が夢中になる!
発達認知科学に基づいたキャラクター

左がPita(ピタ)、右がEddy(エディ)

サンリオイングリッシュマスターで、まず注目したいのがキャラクターだ。この教材のために新たに開発されたEddy(エディ)とPita(ピタ)が、大きな役割を担っている。ハローキティやマイメロディ、ポムポムプリンといったサンリオキャラクターズも登場するが、メインはエディとピタだという。

人気のキャラクターが揃うサンリオで、なぜあえて新しいキャラクターを開発したのだろうか?

開発に携わったエデュテイメント事業室シニアマネージャーであり、自身も子育て中のママである野竹麻美さんは、「もっとも学習効果を上げることができ、もっとも子供たちが夢中になるキャラクターにこだわりました」と話す。

アイトラッキングの実証実験(提供:トビーテクノロジー)

キャラクターの開発にはサンリオならではのクリエイティビティに加え、科学的知見も取り入れた。さまざまなタイプのキャラクターを用意し、実際に乳幼児に見せて、特に目を引いたキャラクターが持つ要素を分析。こうした実証実験を繰り返しながら、現在のエディとピタのデザインを作り上げていった。

そんなエディとピタが中心となることで、子供が興味・関心を持ちやすく、飽きずに続けられる効果が期待できるという。

認知科学アドバイザー
東京大学大学院 教授 開一夫先生

 
キャラクター業界を牽引するサンリオさんのクリエイティビティに科学的な視点を付加することで、これまでにない価値をもったキャラクターが生まれたと思います。
このキャラクターたちが幼児の興味を引き、キャラクターに愛着を持つことでパートナーのように一緒に英語を習得し、教材の中からさまざまなことを学びとってくれると期待します。

 

サンリオ英語教材②

楽しく効果的に学べる!
定評ある学習法で自然に英語が身につく


教材は動画をメインとしながら、専用アプリ、絵本、知育玩具が揃い、連動して学習できる。学習法としては以下の3つを取り入れ、幼児にとって効果的な学びを得られるようになっている。

●フォニックス
発音と文字の綴りの関係性を学ぶ学習法。アルファベットごとの発音を先に学ぶことで、知らない単語でも読み書きしやすくなる。

●チャンツ
英単語や英文をリズムにのせて発音する学習法。覚えやすく、イントネーションなどをつかみやすい。

●TPR
全身反応教授法。赤ちゃんが母語を身につけるプロセスを応用した学習法で、楽しみながら体で英語を覚えることができる。

動画には、子供がひとりでも楽しく学べるレッスン回、そして親子で一緒に取り組むとより効果的なレビュー回がある。普段は子供ひとりでも楽しく英語を学べて、週末には親子で一緒に20分くらい取り組むというスタイルは、多忙な親にはありがたい。

レビュー回では、クイズに答える形で、子供が自然と英語を話す工夫がされている。週末には親子でレビュー回を一緒に楽しむことを習慣にすれば、親子が触れ合う時間にもなる。

カリキュラム・教材監修
玉川大学大学院 名誉教授 佐藤久美子先生

 
ぜひ、保護者の方もお子さまと一緒に動画や英語の知育玩具を楽しんでいただきたいですね。子供は親が関心を持つと特に夢中になります。もし保護者の方が英語は苦手だとしても「一緒に学んでみよう!」というように、子供と時間を共有することが大切です。
歌や体を動かすspoglishなどの動画、絵本、積み木など、教材にはたくさんのアイテムが含まれているので、好きなものから始めたらいかがでしょうか。幼い頃に親子で英語を楽しんだ子供は、きっと成長してからも英語が好きになると思います。

 

サンリオ英語教材③

しつけや知育も一度に!
「W学習」の魅力

サンリオイングリッシュマスターのコンセプトは「英語で“できる”がふえていく」だ。英語を習得するだけでなく、生活習慣を身につけたり、考える力を伸ばしたり、知的好奇心を育てるための内容がたくさん含まれている。

例えば、昆虫や動物に変身してその生態を学んだり、「どうしてカブトムシにはツノがあるの?」「魚はどうやって眠るの?」といった疑問に答える内容など、「英語を学ぶ」だけではなく「英語で学ぶ」ことのできるコンテンツになっている。

カリキュラム・教材監修
玉川大学大学院 名誉教授 佐藤久美子先生

 
サンリオの「みんななかよく」の言葉どおり、教材が家族や友達との関わりを大切にしたストーリー仕立てになっており、特に幼児期のお子さまを育てる保護者の皆さまを応援する意味から「知育・しつけ」などに関した内容にまでアプローチしています。
さらに、4歳児以降向けには「なぜ? なに?」という子供の疑問に応えるため、言語と内容を共に学ぶCLIL(=Content and Language Integrated Learning )あるいは教科横断型学習の観点が、さまざまな教材に応用されています。

 

サンリオ英語教材④

自宅で自分のペースで学べる、多彩な学習教材の料金は?

サンリオイングリッシュマスターは、スクール型やサブスク型ではなく、買い切り方式になっている。そのメリットは以下のようなものだ。

●子供の興味を惹くものから自由にスタートできる
●自分のペースで取り組める
●習い事や通園などに関わらず好きなタイミングで学べる
●毎日、英語に触れることができる

幼児期から英会話スクールに通わせている家庭も少なくないが、言語は日々触れてこそ定着する。サンリオイングリッシュマスターが自宅に届けば、音声認識つきアプリで発話をしたり、カードリーダーで発話したり、絵本プロジェクターで寝る前の読み聞かせを親子で楽しむこともできる。

わが家を「毎日英語に触れて、自然と英語を学ぶ」環境にできるのは、スクール型とは異なるメリットだ。もちろん、英会話スクールと並行して取り入れることもできる。

前述の開発者・野竹さんは、「おうちで取り組むことによって、お子さまが英語で話したり歌ったりするのを、保護者の方が褒めてあげられる機会が増えます。コミュニケーションがたくさん生まれることで、親子のつながりも深くなります」と語る。

気になる料金は、税込334,980円。その分のクオリティの高さは明確だ。買い切り型は、活用すればするほどコスパが良くなる。サンリオでは無料モニターキャンペーンを行っているので、まずは試してみるのがおすすめだ。

認知科学アドバイザー
東京大学大学院 教授 開一夫先生

 
乳幼児期は、「好き」「気になる」「面白い」などと感じるものに、五感を使って確かめたり、遊びを通して経験を重ねたりしながら、世界を知っていきます。特に就学前児は認知発達の点で劇的に変化するので、その時の成長に合ったものを選ぶことが大切です。
サンリオイングリッシュマスターは、乳幼児期の発達特性をふまえて教材を開発し、子供が興味をもち、楽しいと感じる入口が多数あります。まずは英語との出会いが楽しいと感じられることを願っています。

 

親子で毎日楽しく学ぼう!

60年以上もの間、愛され続けるキャラクターを生み出してきたサンリオ。サンリオイングリッシュマスターは、そのクリエイティブな力を活かしたサンリオならではの英語教材だ。

「楽しみながら自然と知識が身につく、エンターテイメントと教育(エデュケーション)をかけあわせた『エデュテイメント事業』は、サンリオが新しく開拓していきたい分野です。それを実現するために、ひとつとして妥協せずに研究を重ねて開発しました。ぜひ、親子で一緒に楽しみながら学んでいただきたいです」。野竹さんは、最後にそう語ってくれた。

ちなみに、今後はサンリオピューロランドにて、教材と連動した英語のアウトプットができるアトラクションも企画されているそう。サンリオが本気で取り組む「エデュテイメント」のこれからの展開にも、ぜひ期待していきたい。

 

© 2023 SANRIO CO., LTD. 著作:㈱サンリオ

問い合わせ

サンリオ


文:大橋礼

Sponsored by サンリオ

#タグ一覧
#習い事
#英語

連載記事 連載記事

〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「子供の力を信じて伸ばす関わり方」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんが実践する「子供の才能を伸ばす接し方・話し方」
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる