
2020.12.10
キャラ弁もサンドイッチも簡単可愛く! パパママにおすすめの「お弁当レシピサイト」3選

2025.02.14
管理栄養士・料理家
ひろのさおりさん
お茶の水女子大学大学院にて食品科学を専攻し、在学中にフリーランス管理栄養士として開業。大学院修了後は、特定保健指導や、セミナー・料理教室講師としても活動を広げる。2020年に株式会社セイボリーを設立。主な事業はレシピ開発・料理撮影や、商品・サービスの監修、販促サポートなど。著書に「小鍋のレシピ 最新版」(辰巳出版)。私生活では1 児の母。
子どもの成長のために重要な「鉄」と「カルシウム」。血液や骨を作る以外にも大切な働きが多いことを知っているだろうか。
「鉄は血液(ヘモグロビン)を構成して脳や身体に酸素を運ぶ他、神経伝達物質の生成にも関わり、脳の認知機能、記憶力、集中力もサポートします。カルシウムは骨や歯を作るのはもちろん、神経の興奮を抑えたり、筋肉の収縮にも関わります」。
そう教えてくれたのは、管理栄養士・料理家であり1児のママでもあるひろのさおりさん。忙しい家庭でも栄養を摂るコツを聞いてみた。
「魚の缶詰は骨ごと食べられて、脳にも大切といわれるDHAも豊富。冷凍野菜や乾物も、ミネラルを摂るにはおすすめです」。
ただ、子どもは一度に食べられる量が少なく、好き嫌いも多い。「補助食品を取り入れるのも効果的。食事だけでは難しい面もあるので、おやつも栄養源にしながら、うまく栄養を摂れるといいですね」。
1~3歳向けのフォローアップミルク
「明治ステップ」シリーズ3つのメリット
脳や身体の成長が特に著しい1~3 歳の栄養をサポートするフォローアップミルク、「明治ステップ」。ひろのさおりさんに、ママかつ栄養士の観点からメリットを聞いてみた。
❶調乳要らずでそのまま飲めて手軽!
フォローアップミルクには珍しい「液体タイプ」が、忙しい家族をサポート。「特に忙しい朝は、簡単な朝食でも飲み物を明治ステップにするだけで栄養をしっかりチャージできます。時間にゆとりを作れば、心にもゆとりができますよ」。
❷1日に必要な鉄・カルシウムをばっちりサポート!
幼児の2人に1人が不足している(※1)という鉄・カルシウムを、1日400mlでしっかり補える(※2)。「幼児は好き嫌いも激しく、肉・魚や野菜をあまり食べられない時も。時間があるときは、明治ステップをホワイトソースに使ったり、いちごミルクなどのおやつに使うのもおすすめです」。
※1 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の推奨量(12~36ヵ月)と「国民健康・栄養調査(平成28年)」の摂取量中央値(12~36ヵ月)の比較
※2 顆粒タイプ・キューブタイプの場合、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の推奨量(12~36ヵ月)に対して、カルシウム・鉄を100%補える。液体ミルクの場合、カルシウムの割合は約89%。
❸脳の成長に欠かせないDHAやビタミンC・D等もたっぷり!
鉄やカルシウムの吸収をサポートするビタミンC・Dなど7種類のビタミンや、脳の働きをサポートするDHA、ビフィズス菌を増やすフラクトオリゴ糖も配合。「牛乳では摂りにくいビタミン類や、DHAも一緒に摂れるのは、管理栄養士として嬉しいポイントです!」。
明治ステップ 顆粒 缶タイプ 800g
明治ステップ 液体 缶タイプ 200ml
脳が一番育つ時期に鉄・カルシウムを効果的に摂れる補助食品として管理栄養士もおすすめする、「明治ステップ」シリーズの『明治ステップ らくらくミルク 200ml 6本セット』を、この記事の読者20名様にプレゼント! 記事の感想・明治ステップへのリクエストをぜひお送りください!
2025年3月20日(木)まで
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
明治
TEL:0120-358-369
文:FQ Kids編集部
FQ Kids VOL.21(2025年冬号)より転載
Sponsored by 明治