【非認知能力を伸ばす絵本】3~4歳児の「楽観性」を育む、専門家オススメの一冊はコレ!

【非認知能力を伸ばす絵本】3~4歳児の「楽観性」を育む、専門家オススメの一冊はコレ!
非認知能力を伸ばすといわれる絵本。どんな一冊を選べば良いのだろうか? 絵本とワークショップの研究者で、『非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180』著者でもある寺島さんに、3~4歳児の楽観性を育む絵本を伺った。

ユーモアを持って
歩き続けることの大切さを、絵本で

絵本『ぼちぼちいこか』(マイク・セイラー/作、ロバート・グロスマン/絵、今江祥智/訳、偕成社)には、一頭のごきげんなカバくんが登場します。体格が良いこのカバくんは、トライする意欲が旺盛です。

憧れの職業に胸を躍らせて、実際になってみます。「ぼく、しょうぼうしに なれるやろか」「ふなのりは、どうやろか」。けれど、体の重さではしごは折れ、船は沈んでしまいます。せっかく挑戦しても、結果の方はとことんダメ続きなのです。それでも本人は、失敗から目をそらさずに、いつもゆったりと構えています。

読んで気持ちの上がる一冊です。大阪出身の今江祥智による訳が、独特の「いい隙間」を生んでもいます。

子供たちは、カバくんのポジティブなあり方を、この絵本を何度も開いて面白がりながら、感覚で心地良く捉えていくでしょう。大人も難しいことを考えずに、一緒になって面白がっていてください。大人のその姿に、子供たちは「これでいいんだ」と思えますから。

『ぼちぼちいこか』
あらすじ&非認知能力を伸ばすポイント

マイク・セイラー/作、ロバート・グロスマン/絵、今江祥智/訳、偕成社

重量級のカバくんは、いろいろな職業に挑戦します。消防士に船乗りと、トライする姿には未来へのワクワク感がいっぱいです。でも、希望に反して現実は、夢破れることの連続です。それでも彼は、今日もユーモラスに生きています。

ユーモアと気持ちの切り替えが
歩みへの気負いをラクにする

「ユーモアをもって生きなさい」とか、「失敗にめげる必要はない」というメッセージは、子供に言葉で伝えようとすると、なかなか難しいものがあります。この絵本はそれを、3~4歳の子にも無理なく受け止められる軽快さで伝えています。

どんなにダメ続きでも、ユーモアがあれば深刻になりすぎないということ。そして、やってもやってもダメならば、「ぼちぼちいこか」と気持ちを切り替えるのも手だということ。

人生は、成功ばかりで突き進めるものではありません。複雑さを増す現代なら、なおのことです。そして、無数の失敗をするからこそ、それを糧にして答えにたどり着くことができます。

生きるという難題に、子供たちはやがて対峙します。もしかしたら、すでにその必要のある子もいるのかもしれません。そんな時に、失敗にめげないカバくんの楽観性とユーモアは、歩みへの気負いをずいぶんと楽にしてくれそうです。

PROFILE

絵本ワークショップ研究家/ワークショッププランナー/著述家
寺島知春

『非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180』(秀和システム)著者。東京学芸大学個人研究員。約400冊の絵本を読み聞かされて育った体験と、絵本編集者の経験とを軸に、2010年より絵本の専門家として各種メディアで執筆。東京学芸大学大学院で絵本とワークショップについての研究を開始し、2020年に修了した。現在は、絵本とワークショップに関する執筆や、幅広い年齢層に向けたアートワークショップ、各地での講演やゲスト講義を行う。「アトリエ游」主宰。
Instagram:てらしまちはる[寺島知春]
Facebook:アトリエ游 てらしまちはる・寺島知春
Twitter:寺島知春[てらしまちはる]
Note:アトリエ游 てらしまちはる・寺島知春
公式サイト:あそぶ、育つ、癒される。アトリエ游

CHECK!

『非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180』

¥1,760(税込)

多岐にわたる非認知能力を、OECD(経済協力開発機構)による9つの分類をベースにしてわかりやすく紹介。絵本で非認知能力を伸ばすために重要なポイントや、子供が面白がる180冊などを詳しく解説している。


文:寺島知春

連載記事 連載記事

〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉世界に急拡大中! “英語×非認知能力”を伸ばす最新スクールとは?
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉自己肯定感を高める おうち性教育
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる