癒やしと共感が止まらない! インスタ19.8万いいねのつむぱぱ子育て漫画が絵本化

癒やしと共感が止まらない! インスタ19.8万いいねのつむぱぱ子育て漫画が絵本化
慌ただしく、予想外のトラブルもあり、時には泣きたくなることも。子育てに追われている間はなかなか状況を客観的に見ることができない。そんな日々の中に、実は幸せがたくさんあるということを確かめられる絵本がある。

子育てに追われて
今年も何もできなかった?

季節は冬を迎えようとしている。子育てに家事に仕事にと目まぐるしく過ごしているうちに、何もできずに一年が過ぎてしまった……そんなふうに感じてはため息をついているパパ・ママも少なくないだろう。

渦中にいるとささやかな幸せや楽しさを感じる余裕もない。でも実は、子供と過ごす一日一日はかけがえのないもののはず。その事実を思い出すために、同じく子育て中のパパの手による絵本を開いてみてほしい。

人気クリエイターのパパにも
わが子と向き合いたくない時も……

その絵本は、株式会社大泉書店から発売された、『今日もヘンテコないきものが2人います』

作者のつむぱぱさんがインスタグラムに投稿した作品をもとに、新たな描き下ろしを加えてまとめられたものだ。つむぱぱさんは、娘の「つむぎ」と息子の「なお」、そしてママの4人家族。パパとして2人の子供と向き合う日々が、ほっこりとしたイラストで綴られる。

大人から見ると、泣くことしかできない赤ちゃんは、まさにヘンテコないきもののよう。おなかが空いたのか、おむつを替えてほしいのか、泣かれるだけではわからない。急ににっこり愛らしくするのにも戸惑わされる。

ハイハイや伝い歩きができるようになると、これまた不可解に。散らかしたり牛乳をひっくり返したり。そのたびに対処に追われるパパやママは、子供と向き合いたくなくなってしまう時もあるだろう。そんな自分に自己嫌悪を覚えてますます落ち込んだりも。

しかし、つむぱぱさんは気づいている。この「ヘンテコないきもの」を自分は愛していることに。そして「ちいさなちいさなヘンテコなひとたちは僕の人生のすべてになった」と記す。

あとがきにはこうある。「当たり前のようにありふれている子供たちの笑い声や泣き声、牛乳やご飯をひっくり返されることでさえ、きっと長い年月を経た向こう側からすれば、すべて微笑ましい日々の1ページに過ぎないのだと思います」。

つむぱぱさんのインスタグラム投稿には、19.8万もの「いいね︎」がついたという(2022年10月時点)。多くの子育て中のパパやママの共感・支持を得ている証だろう。

今この時だけの、
子育て中こその喜びを見つめて

子育てをするのは長い人生からすればわずかな時間だ。只中にいると大変さばかりを感じてしまいがちだが、あとになってみればかけがえのない日々のはず。ならば今こそ、この毎日への愛おしさを少しずつ感じていたい。

こうした絵本を読んだり、パパ友やママ友と話したりして、自分の毎日を一歩引いて見つめてみてはどうだろうか。そこには子育て中だからこそ味わえる喜びがいたるところに見つかるはずだ。


文:平井達也

#タグ一覧
#しつけ
#絵本

連載記事 連載記事

〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉世界に急拡大中! “英語×非認知能力”を伸ばす最新スクールとは?
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉自己肯定感を高める おうち性教育
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる