子どもの非認知能力を育てる絵本・児童書/STEAM教育『FQ Kids』最新夏号8/9発売!

子どもの非認知能力を育てる絵本・児童書/STEAM教育『FQ Kids』最新夏号8/9発売!
「絵本・児童書」で非認知能力を育てるポイントや、専門家おすすめの本を紹介する巻頭特集をはじめ、幼児期から家庭でできる「STEAM教育」、本当にいい「おもちゃの選び方」、子育て家庭の「防災・減災」など、専門家・有識者に取材した確かな情報をお届けします。

2024年8月9日発売
『FQ Kids』VOL.19
2024 SUMMER ISSUE

雑誌『FQ Kids』VOL.19

「Amazon」で購入する!

※Amazonでの販売は、在庫状況によって、一時的に購入できない場合もございます。 

「Fujisan.co.jp」で購入する!

 

2024年夏号の内容はコチラ!

SPECIAL 1
非認知能力を育てる
絵本児童書との関わり方
絵本・児童書」で非認知能力を育てるポイントとは?
東大CEDEPが考える“非認知能力10”を参考にした、専門家おすすめの本22選も紹介!
[監修:佐藤賢輔さん(東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター(CEDEP) 特任助教)]
 

INTERVIEW
井内悠陽さん(『爆上戦隊ブンブンジャー』ブンレッド役)
今につながっている「親との関わり方」を聞いてみました!
 

SPECIAL 2
おうちでできる
幼児期からのSTEAM教育
STEAM教育で一番大切な4つのマインドセットを紹介。おうちでできる楽しい体験ワークも!
[監修:石橋千明美さん(全国キッズSTEAM教育協会 理事)]
 

特別企画
子育て家庭のための防災減災
9月1日は「防災の日」。大規模災害には枚挙にいとまがない昨今、防災・減災のための知識も常にアップデートが必要。
小さい子どもがいる家庭ならではの備え方について知っておこう。
 

SPECIAL 3
子どもにとって
本当に良いおもちゃとは?
子どもにとって本当に良いおもちゃ・悪いおもちゃの見極め方を、古今東西のおもちゃ・遊びに詳しい研究者が解説。
[監修:森下みさ子さん(白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科教授・おもちゃコンサルタント)]
 

COLUMN
●島村華子「“自分でできる子”になる親子コミュニケーション」 NEW!
●てぃ先生「子育てお悩み相談室」
●新井美里「“個才”を発見して伸ばす方法」
●照英「子育て・夫婦のお悩み 一緒に考えます!」
●鶴岡そらやす「ごきげん親子の視点づくり」
●谷崎テトラ「未来の地球人子育て」
 

●国内外の最新教育情報
・WORLD LEARNING NEWS
・WHAT’S BRAND NEW!

●子どもの知的好奇心を刺激するワークブック
今回は、実務教育出版の『おはなしワークブック』をお試しいただけます。
親子でチャレンジしてみてください。

●読者投稿ページ「わが家の子育てあるある」
今回のテーマは「絵本」!
わかるわかると共感したり、ほっこり温かい気持ちになれるエピソード満載。
投稿者のお子さまのお気に入り絵本も紹介!
 

「Amazon」で購入する!
▶︎ 「Fujisan.co.jp」で購入する!
 


 

【編集部からのお願い】
‪雑誌およびフリーマガジンの表紙以外の掲載内容を無断転載すること(誌面を撮影したものや電子版のスクリーンショットをSNS等Webへアップする行為を含む)は禁止とさせていただいております。何卒ご理解いただけますと幸いです。‬
‪今後とも『FQ Kids』『FQ JAPAN』をよろしくお願いいたします。‬

⇒ 『FQ Kids』バックナンバーの情報を見る

連載記事 連載記事

〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる