子どもでも片づけしやすい収納って? 「片づく家づくり」ワークシートを親子で体験!

子どもでも片づけしやすい収納って? 「片づく家づくり」ワークシートを親子で体験!
子どもがいると、家の片づけは本当に大変。増えるおもちゃをどう収納するか、どうしたら子どもが自分で片づけられるようになるのか……そんなとき、親子で片づけを学べる無料冊子&ワークシートを、読者が体験してみた。

\申込みカンタン/

「片づく家づくりのヒント」
冊子&ワークシート
無料プレゼントはこちら!

<目次>
1.収納カウンセラー監修の冊子&ワークシートとは
2.「片づく家づくりのヒント」冊子&ワークシート3つのポイント
3. FQ Kids読者が「片づく家づくりのヒント」冊子&ワークシートを実践してみた!
4. 「片づく家づくりのヒント」冊子&ワークシートの無料プレゼントはこちら!

 

子どもが片づけやすい家にしたい!
収納カウンセラー監修の冊子&ワークシートとは

子育て家庭にとって、毎日のお片づけは悩みの種。生活を快適にするには、リビング、おもちゃ部屋、寝室といった「部屋単位」だけではなく、「家単位」で収納を考えることも大切だ。家づくりを検討する際は、計画段階で、収納や片づけやすさもよく考える必要がある。

できれば子どもが自分で片づけやすい家にしたい。身の回りのことを自分でできることは子どもの自信になり、精神的な自立にもつながるといわれている。

そうはいっても、片づけしやすい家づくりなんて自分たちだけではなかなか難しい、どこから考えたらいいのかわからない……そんな悩みを助けてくれるのが、無料でもらえる「片づく家づくりのヒント」冊子と、冊子をもらうと無料ダウンロードできる「おかたづけはぼく・わたしにおまかせワークシート」だ。

どちらも、日本で初めて「収納」を分析し、「整理収納学」として整理収納の解決法を体系化した、収納カウンセラーの飯田久恵先生が監修している。これから家づくりを考える人もぜひ参考にしてほしい。

\申込みカンタン/

「片づく家づくりのヒント」
冊子&ワークシート
無料プレゼントはこちら!

子どもでも片づけられる!?
「片づく家づくりのヒント」冊子&ワークシート3つのポイント

「片づく家づくりのヒント」の冊子は、整理収納の体系的な方法や具体的なアイデア、家づくりのポイントが盛りだくさん。ワークシートは、子どもと一緒にわかりやすく整理収納を学び、親子で実践できる内容になっている。(対象年齢5歳~)

POINT 1

「モノが片づく5ステップ」に沿って解説!

収納カウンセラーの飯田久恵先生が提唱する「モノが片づく5ステップ」に沿って、片づけのステップを1つ1つ解説。「どうしておかたづけはひつようなの?」というそもそもの話から始まっているのも、子どもにとって嬉しいポイント。

段階的に進めていけるからわかりやすく、お片づけへのやる気がアップすること間違いなし。もちろん大人になってもそのまま活用できる考え方なので、お片づけが苦手なパパ・ママにもお役立ちだ。

POINT 2

片づけが楽しくなるワーク満載!

フローチャートを使って「いる/いらない」を分ける、線結びでモノの仲間分けをする……など、子どもが自分で考えたり書き込んだりしながら、楽しく片づけ方が学べるワークが満載。

モノの置き場所を決めるために大切な「収納指数®」などの理論も、子どもでもわかりやすいワーク仕立てになっている。ワークをしているうちに楽しくなって「これならできる!」「実際に片づけてみたい!」と思えるはず。

※「収納指数®」は飯田久恵先生考案の登録商標です。

POINT 3

場所ごとの収納や、家を建てる時に重要な間取りのポイントも冊子で解説!

ワークシートは子ども向けだが、冊子の方では大人向けのより詳しい解説も。写真つきでわかりやすく解説された、リビング、台所、子ども部屋など、部屋ごとの収納のポイントも必見だ。

また、収納や片づけをスムーズにするためには、部屋単位でなく家単位で、つまり「間取り」から考えることが理想。そのための具体的なアイデアの数々は、これから家づくりをしようとしている人への大きなヒントになるだろう。

子どもと一緒にお片づけを学ぼう!
冊子&ワークシートを
読者の親子が体験してみた!

【PR】

今回は、この「片づく家づくりのヒント」冊子&ワークシートを、8歳と5歳のお子さんを子育て中のインフルエンサーでFQ Kids読者のうなぎママさんに体験してもらった。

無料でもらえる「片づく家づくりのヒント」冊子が届きました!

うなぎママさん:読むだけでワクワクしてくる、読み応えがある冊子です! この冊子をもらうと、子どもと一緒に取り組めるワークシートも無料でダウンロードできちゃう!

さっそく「おかたづけはぼく・わたしにおまかせワークシート」をダウンロードして子どもとチャレンジ!

うなぎママさん:ワークは5歳の娘も楽しんで取り組んでいました。

うなぎママさん:不要なものを選別するワークシートをやったら、「この絵本はもうあまり読んでいないから、いとこにあげよう」と子どもたちが自然とお片づけできてびっくり。本棚がすっきり片づきました!

保護者向けの冊子もじっくり読みました!

うなぎママさん:家を建てる前に知りたかった豆知識がたくさん……! そして一番参考になったのは「モノの減らし方」のページ。「捨てる」のが苦手な私でも、これならできそう! というポイントが書かれていて、お片づけへのハードルがグッと下がりました。

うなぎママさんの感想

片づけに苦手意識があった私&片づけが得意ではない子どもたちでしたが、片づけの正しい方法を知ることで意識が変わり、部屋をキレイに保つ一歩を踏み出せた気がします。

子ども向けにお片づけについて教えてくれる教材って意外とないので、今回親子でワークに取り組めたことはすごく良かったです!

面倒だと思っていた片づけが意外と楽しいことに気づいたので、これからも楽しみながら継続していきたいと思います。

\申込みカンタン/

「片づく家づくりのヒント」
冊子&ワークシート
無料プレゼントはこちら!

お申し込み締切

2023年12月7日(木)17:00まで

【注意事項】
●申し込みフォーム送信後、自動で完了メールが届きます。メールが届かない場合は、設定をご確認ください。
●資料の発送は弊社ではなく、セキスイハイム(積水化学工業株式会社)からとなります。ご承知おきいただきお受け取りください。

申込みフォーム

募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!


文:FQ Kids編集部

Sponsored by 積水化学工業/セキスイハイム

#タグ一覧
#しつけ

連載記事 連載記事

〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉世界に急拡大中! “英語×非認知能力”を伸ばす最新スクールとは?
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉自己肯定感を高める おうち性教育
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる