ゲーム感覚でプログラミングを学ぼう! 自宅で遊べる「おすすめトイ」3選

ゲーム感覚でプログラミングを学ぼう! 自宅で遊べる「おすすめトイ」3選
いよいよ、小学校におけるプログラミング教育必修化がスタート。苦手意識を持つ前に、遊びながら学べる「プログラミングトイ」を試してみては?子供が楽しめる、おすすめのトイを3つご紹介。

身体を動かして学べる「知育トイ」

englishbooks.jp
Let’s Go Code! Activity Set
(レッツゴー コーディング アクティビティセット)

パソコンではなく身体を使ってプログラミングを学べる知育トイ。迷路マットでコースを作り、人間がロボットになってコース上を移動し、ゴールのロボットカードを目指す。ロボットへの命令であるコマンドを「前へ」「左を向く」といったコーディングカードで指示する。パーティーゲーム形式だから友達や家族で遊べるのも◎。¥6,900 対象年齢5歳以上

<遊び方のコツ>
いかに正確な進み方を選んでロボット(人間)をゴールへ導くか。遊びながら子供の思考力や情報分析力を向上させる。

問/englishbooks.jp
メールアドレス:info@englishbooks.jp

線に沿って動くロボットで
プログラミングを覚える

キャスタリア Ozobot 2.0 bit
カラーセンサを搭載した小型のロボット。紙やスマートフォン、タブレット上に描かれた線に沿って、色のパターンに従った動きをするため、プログラミング的思考を身につけることができる。専用ツールOzoBlocklyを使えば専門知識がなくてもプログラムを組むことも可能。また、アプリを使った、多彩に遊べるミニゲームを搭載している。¥9,800 対象年齢6歳以上

<遊び方のコツ>
「赤、黒、赤」で「ゆっくり」、「青、黒、青」で「はやく」など、線の色のパターンをコードとして認識するOzobot。自分だけのカラーコードを見つけよう。

問/キャスタリア
メールアドレス:ozobot@castalia.co.jp

専用アプリと連動させて
表情や動きで操作するロボット

Sphero Sphero Mini
全米で15,000校以上の学校が教材として採用する球体型プログラミングロボット。注目はアプリ(Sphero Play)と連動させて顔の表情で運転をするフェイスドライブモード。顔を右に傾けると右に、口を尖らすとスピードアップ、眉を動かすとバックなど、顔の表情や動きでコントロールできる。専用アプリ(Sphero edu)でプログラミングも可能だ。¥5,880 対象年齢8歳以上

<遊び方のコツ>
小さな三角コーンやボウリングピンが付属しているから、コースを作って競争したり、ボウリングをしたり、さまざまな遊び方が楽しめる。

問/Sphero問い合わせフォーム


文:川島礼二郎

FQ JAPAN VOL.51より転載

連載記事 連載記事

〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「子供の力を信じて伸ばす関わり方」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんが実践する「子供の才能を伸ばす接し方・話し方」
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる