2022.02.27
2021.11.02
2022.04.11
『FQKids』VOL.10
2022 SPRING ISSUE
2022年春号の内容はコチラ!
SPECIAL
子供の自律する力が育つ
「お金」の教育
生きていくうえで必ず必要になる「お金」。このお金について親子で学ぶことは、子供の未来のために必要不可欠である。
「お金の教育」というと難しく感じるかもしれないが、実は日常生活の中で学べることがたくさんある。
家庭で楽しく学ぶ方法を、専門家に伺った。
見せる・体験させる・考えさせる/すぐできる6つの実践方法
INTERVIEW
つるの剛士
テレビ放送25周年を記念して、名作『ウルトラマンダイナ』のオンライン配信がスタート。
現在「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中だ。
主役のアスカ・シンを演じたつるの剛士さんに、25年を経た「ダイナ」への思いを聞いてみた。
父娘の親子対談
和田明日香 × 髙橋光二
“のびのびと好きなように。大人は見守るくらいがちょうどいい。”
料理家・食育インストラクターとしても活躍する3児のママ和田明日香さん。
テレビやCMで見られる義母の料理愛好家・平野レミさんとの息の合ったやりとりも好評だ。
いつもオープンマインドでいられる明日香さんのルーツを、実父とともに語っていただきました。
SPECIAL 2
「釣り」が育てる子供の自己肯定感
釣りから学ぶ3つのスキル
子供との自然体験のメリットは、親子間の会話が増えるだけじゃない!
自然を相手にした体験は、子供の知的好奇心や、自己肯定感も育てることができる。
なかでも釣りは、親子で一緒に参加できるアクティビティとしておすすめだ。
SPECIAL 3
子供の生きる力を伸ばす
新しい時代の食育
食に親しむことで、人間の心と体を豊かにしてくれる「食育」。
家庭の中で自然に学んだ時代から学校教育へ、そして続々と進化する新しいサービス……。
時代と共に多様化した食育との関わり方と、その中で変わらない大切なものについて紹介する。
SPECIAL 4
環境に配慮した工作で
親子でSDGsを考えよう!
持続可能なよりよい世界を目指す国際目標、SDGs。
環境や貧困などその内容は多岐に渡るが、どれも家庭に無関係ではなく、幼い頃から学んでおきたいことばかりだ。
そこで今回は、エコな素材を使ったオモチャ作りを通して、親子でSDGsや環境について考える方法を、オモチャ作家の佐藤 蕗さんに聞いた。
子供の知的好奇心を刺激する
ドリルに挑戦!
THE WORK BOOK
新興出版社啓林館「おうちレッスンシリーズ」
COLUMN
●小島慶子「子育て 世育て 親育て」
●てぃ先生「子育ての悩みに答えます!」
●平田オリザ「“わからない”を超えるチカラ」
●佐藤卓「親子のデザイン的思考入門」
●鶴岡そらやす「GBTからSOGIへ」
●谷崎テトラ「未来の地球人育て」
DATA BASE
●習い事名鑑
▶ 「Amazon」で購入する!
▶︎ 「Fujisan.co.jp」で購入する!
※在庫状況によっては、購入できない場合もございます。
【FQ JAPAN編集部からのお願い】
雑誌およびフリーマガジンの表紙以外の掲載内容を無断転載すること(誌面を撮影したものや電子版のスクリーンショットをSNS等Webへアップする行為を含む)は禁止とさせていただいております。何卒ご理解いただけますと幸いです。
今後とも『FQKids』『FQ JAPAN』をよろしくお願いいたします。
編集部のオススメ記事
連載記事