自分のCO₂排出量がはかれるワークシート付き! 親子の“地球温暖化対策”本が登場

自分のCO₂排出量がはかれるワークシート付き! 親子の“地球温暖化対策”本が登場
地球温暖化の危機は避けて通れない課題だ。今できることは何だろう? 未来を担う子供たちと一緒に考えるときにピッタリな本を紹介しよう。

親子でできる地球温暖化対策

例年以上に桜の開花や夏日の観測が早く、地球温暖化の影響を感じざるを得ないこの頃。勤め先でエコ商品の購入に努めたり認証取得に向けて動いたりと、仕事面で温暖化対策に取り組んでいるパパママも多いことだろう。家庭でもできることはたくさんある。買い物でのマイバッグや近場移動での自転車活用も温暖化対策だ。

そして、わが子に地球温暖化について学ぶ機会を与えてあげることもパパママの大切な役目。そう思ったとき役に立つのが子供向けに出版された『はかって、へらそうCO₂ 1.5℃大作戦』だ。


自分が排出するCO₂を量ってみよう

2015年に締結されたパリ協定で、世界の平均気温を産業革命以前と比較してプラス1.5℃に抑える努力をすることが決まった。もちろん日本も批准している。

『はかって、へらそうCO₂ 1.5℃大作戦』では、そのために私たちが何をすべきかを子供にもわかりやすく解説。「はかる編」「へらす編」の名の通り、CO₂の量を「はかって、へらす」のが最大の特徴だ。「はかる編」32ページ、「へらす編」48ページと薄いので、一見絵本のようだがその内容は大人が読んでも学ぶところが多い。監修にあたったのは公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)。

「はかる編」では、地球温暖化の現状や、このまま温暖化が進むと何が起きるのかを解説。その上で、温暖化の原因である温室効果ガスとは何か、温室効果ガスが暮らしのどんなシーンで出ているかを教えてくれる。さらに巻末のワークシートに記入していくと、自分の生活が1ヶ月にどれだけのCO₂を排出しているかを算出することができる。

「へらす編」では、CO₂を減らすためのライフスタイルを提案。「住まい」「移動」「食」「消費財」の観点から生活を見直すことで、実はCO₂をかなり減らせることを明らかにする。まさに地球にやさしい暮らしの手引きだ。

あなたの家庭ではどんな大作戦?

誰もが知ってはいるものの、自分ごととして具体的に捉えられにくい地球温暖化問題。「1.5℃大作戦」では、日々のCO₂排出量を見える化することで、ライフスタイルの見直しが気温上昇の抑制につなげられることを実感できる。子供と一緒に読みながら、わが家ではどう「大作戦」を展開していくか、話し合ってみてはいかがだろうか。

DATA

タイトル:はかって、へらそうCO2 1.5℃大作戦「①はかる編」「②へらす編」
出版社:さ・え・ら書房
監修:公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
判型:B5判
価格:¥2,365(税込)/①はかる編、¥2,915(税込)/②へらす編


文:平井達也

#タグ一覧
#SDGs
#サイエンス

連載記事 連載記事

〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉世界に急拡大中! “英語×非認知能力”を伸ばす最新スクールとは?
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉自己肯定感を高める おうち性教育
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる