「安全に登下校してほしい」パパが開発した“ランドセル装着バッグ”が注目を集める理由

「安全に登下校してほしい」パパが開発した“ランドセル装着バッグ”が注目を集める理由
ランドセルに加えたくさんの荷物を抱えて登下校する小学生たち。危険はないか心配になる保護者は少なくない。息子の一言を機に、手ぶら登下校を叶えるべくパパが作った「ランドセル装着バッグ」が注目されている。

開発のきっかけは息子の一言

教科書やノートに加え、体操着や上履き、給食セットなど、たくさんの荷物を抱えている小学生たちを見ると、転んでしまわないか、転んだときに手はつけるのかなど心配になってしまう。大人でさえ、両手がふさがった状態で歩くのは危険だ。

「手で持って歩くのはイヤだ!」という息子の一言をきっかけに、商品化されていなかったランドセルに取り付けられるサイドバッグ『TEBURAN(てぶラン)』を作ったのは、同様の危険性を感じていたパパだった。

『TEBURAN』は、教科書以外の荷物があっても手ぶらで登下校をさせてあげられる便利なアイテム。2015年に発売以降、各メディアで紹介されるなど注目を集め、リニューアル販売もされている。

なぜ人気なのか?

『TEBURAN』はランドセルのサイドに取り付けるタイプのバッグで、かさばる体操着セット(半袖、短パン、紅白帽子)、上履き、給食セット(はし、コップ、歯ブラシ、マスク、ナフキン)のいずれかをすっぽり入れられる容量になっている。

これまで側面にぶら下げていた巾着袋がランドセルにぴったり沿う形になる。紐がちぎれたり、どこかに絡まったりぶつけてしまったりするトラブルがなくなり、子供自身も動きやすいのだ。

アルコール消毒液など、今時期よく使うものを『TEBURAN』の中に入れておけば、ランドセルを毎回開け閉めせずサッと取り出せるのも嬉しい。

取り外しもカンタン

気になる取り付けも簡単だ。同封されているフックをバッグ裏面・ランドセルベルトに挿入し、装着するだけ。公式サイトに説明画像と動画もある。荷物量に応じて付け外ししやすいが、フックを無くさないように親子で気をつけよう。

登下校時の心配は尽きないが、手ぶらで通学できればとっさに身を守る行動ができるようになる。低学年の子供であればなおさら転倒や事故には気を付けたいもの。荷物を「持たない」新しい通学スタイルをチェックしてみてはいかがだろうか。

DATA

未来工房 結


文:Larako

#タグ一覧
#進級・入学準備

連載記事 連載記事

〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「子供の力を信じて伸ばす関わり方」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんが実践する「子供の才能を伸ばす接し方・話し方」
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる