親の希望と子供の「ほしい!」が叶う最強のプレゼントは? おすすめの知育玩具3選

親の希望と子供の「ほしい!」が叶う最強のプレゼントは? おすすめの知育玩具3選
せっかくプレゼントするなら、喜んでほしいし長く使ってほしいし、役に立つものがいい。わが子のクリスマスや誕生日の贈り物だって同じだ。子供が好きなもの×知育が叶うオモチャ選びのヒントを紹介しよう。

子供が本当に喜ぶ
プレゼントの選び方って?

わが子にたくさん遊んでほしい、知育に役立つもので遊ばせてあげたい……子供を想うほど悩ましくなってしまうプレゼント選び。リクエストを聞いても「本当にそれでいいの?」なんて思ってしまったり。

レゴグループがアジア太平洋の8ヶ国(オーストラリア、香港、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、シンガポール、台湾)に住む3~12歳の子供たちを対象にして実施した「おもちゃとクリスマスプレゼントに関する調査」から、子供が本当に喜ぶプレゼント選びのヒントが明らかになった。

好きなカテゴリで組み替え遊び
知育も期待できる最強のプレゼント

まず、好きなおもちゃのカテゴリを聞く質問では、各国総合で「テレビゲーム」が1位に。

性別で見てみると、女の子の総合1位は「プリンセス」、男の子は「乗り物」が選ばれる傾向となった。


また、クリスマスにどんなおもちゃが欲しいかという問いには、52%の子供が「組み替えて遊べるおもちゃ(Fixed Toy)」と回答したという。

組み替えて遊べるおもちゃの代表格と言えば、世界中で愛されるレゴ®ブロックだ。作りたいものをイメージし、試行錯誤しながら創作することで空間把握能力を身につけるなど知育面の期待も大きく、自分の手で完成させることで自信にもつながる。

さらに、バリエーションが豊富なので、わが子が好きなカテゴリに合ったシリーズを見つけやすい。そこで、先の調査で上位にランクインした「プリンセス」「テレビゲーム」「乗り物」に合った、おすすめのレゴ ブロックをピックアップしてみた。

レゴ ブロック×プリンセス

レゴ® ディズニープリンセス プリンセスのお城の冒険

©2022 The LEGO Group.

子供たちの憧れの的・ディズニープリンセスの世界を、レゴ ブロックで再現できる。4階建ての壮観なお城に、ディズニープリンセスとそのお友達の動物が各5体ずつ付属。なんと1人ひとりにお部屋も。

組み立てはもちろん、プリンセスと一緒に仕掛けたっぷりのお城を探検したり、想像力を働かせて新たなストーリーを創り上げれば、楽しみ方は無限大。家族やお友達との遊びにもピッタリ。

対象年齢:6歳~
¥12,980(税込)(編集部調べ)

レゴ ブロック×ゲーム

レゴ®ピーチ と ぼうけんのはじまり ~ スターターセット

©2022 The LEGO Group.

「スーパーマリオ™」の世界をレゴ ブロックで再現する「レゴ®スーパーマリオ™」シリーズ。登場した2020年夏以来、老若男女から人気を集める。今年は満を持して登場した「ピーチ姫」に注目だ。

液晶ディスプレイとスピーカー内蔵のレゴ ピーチにはおなじみのサウンドや声も搭載されており、さまざまなリアクションが楽しめる。テレビゲームが好きな子供も喜んでくれるに違いない。わが子とオリジナルの冒険を繰り広げよう。

対象年齢:6歳~
¥7,480(税込)(編集部調べ)

TM & © 2022 Nintendo.
LEGO, the LEGO logo and the Minifigure are trademarks of the LEGO Group. ©2022 The LEGO Group.

レゴ ブロック×乗り物

レゴ® デュプロ キミが車掌さん!おしてGO機関車デラックス

©2022 The LEGO Group.

低年齢の子供でも簡単に・安全に遊ぶことができる「レゴ® デュプロ」シリーズ。乗り物好きキッズには、車掌さんになりきれるセットがおすすめ! 優しく押し出すだけで機関車が進み、汽笛、ライトのオン・オフ、燃料の補給、方向転換、停止などの機能を備えた5色のアクション・ブロックの上を走ると、そのブロックの指示通りに動いてくれる仕掛けも。

運転手気分だけでなく、配置を工夫してみたり遠隔操作機能をしてみたりと、幅広い楽しみ方ができる。

対象年齢:2~5歳
¥8,480(税込)(編集部調べ)

オモチャ選びで大切にしたいこと

おもちゃは、子供が1人でも熱中できてこそ良いものなのだろうか? 友達とコミュニケーションをとりながら遊んだり、親が楽しむ姿を見て好奇心を広げたりと、誰かと一緒に楽しめるということも大事なポイントなはず。

親である自分が、わが子と一緒に楽しく遊ぶイメージをして選んだオモチャであれば、間違いなく豊かな時間を提供してくれるプレゼントとなるだろう。


文/FQKids編集部

連載記事 連載記事

〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる