子供に「戦争って何?」と聞かれたら……幼児期から平和の大切さをシンプルに伝える方法

子供に「戦争って何?」と聞かれたら……幼児期から平和の大切さをシンプルに伝える方法
ロシアによるウクライナ侵攻のニュースなど、子供が「戦争」という言葉に触れる機会が増えている昨今。戦争のことを子供にどう教えたらいいのだろうか? 谷崎テトラさんのコラム「未来の地球人育て」。

» 谷崎テトラさんの連載一覧はこちら!

「戦争って何?」

ある夫婦がNEWSを見ながら戦争について議論している。ウクライナについて、ロシアのプーチンについて、妻はウクライナに同情的だが、夫はプーチンの言い分に賛同している。ウクライナ大使館に寄付しようとする妻と、それはネオナチに武器をわたすようなものだと反論する夫。

そこに子供がやってきて言う。

「戦争って何?」

「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」
ユネスコ憲章・前文

 

戦争のことを
子供にどう教えるか

書店に行ってみると、実は5、6歳向けくらいから、戦争についての絵本はいくつか見つけることができます。有名なところだと、谷川俊太郎の「へいわとせんそう」があります。これは戦争と平和の違いをシンプルに伝えている絵本。「へいわのボク」と「せんそうのボク」では何が変わるんだろう、と語りかけます。

「へいわのボク」はいつも通り。いつもと同じに立っている。

「せんそうのボク」は座り込んでしまっている。

「へいわのワタシ」は勉強をしている。これもいつも通り。

「せんそうのワタシ」は何もしてない。

ページが進むにつれ、戦争と平和の違いが日常の違いとして、迫ってきます。

最後は「てき」も「みかた」も同じ太陽をみていること、「てき」の赤ちゃんと「みかた」の赤ちゃんがページに並べられている、という絵本です。

アメリカでは3歳児からを対象に「The Peace Book」という平和教育の教材として使われた絵本があります。作者は トッド・パール。1962 年生まれの絵本作家、イラストレーターです。

へいわってどういうことなんだろう?

「Peace is making new friend」(へいわって あたらしい ともだちを つくること……)

「Peace is listening to different kinds of music」(へいわって いろんな種類の 音楽をきくこと……)

「Peace is being who you are」(へいわって きみが ここにいること……)

そんなふうに、問いかけていきます。そして、

「へいわってなあに、みんなちがっていいえがお あなたはあなたのままでいい」

そんなふうに終わります。子供に分かりやすく、イラストもシンプルで良い感じ。

子供に読み聞かせても良いけれど、大人でも、平和って、実は身近にある出来事ばかりなんだなぁと再認識できます。

この原稿を書いている4月5日の段階でも、ウクライナでは戦争が起きている。女性も子供も老人にも犠牲者は出ています。

実際の戦争による痛みや悲しみを学び、平和の大切さを真に理解するためには、小学校低学年程度の理解力や感受性が必要になると思いますが、シンプルに「へいわってこういうこと」と、幼児期から積み上げていくことって大切だなと思いました。

それが大人になった時に、こころの奥底にある「平和の砦」となるのだと思うのです。

参考書籍

左:『へいわとせんそう』
たにかわ しゅんたろう 文/Noritake 絵 
ブロンズ新社 2019年

右:『ピース・ブック The Peace Book』
トッド・パール 作/堀尾 輝久 訳
童心社 2007年

PROFILE

谷崎テトラ(TETRA TANIZAKI)
1964年生まれ。放送作家、音楽プロデユーサー。ワールドシフトネットワークジャパン代表理事。環境・平和・社会貢献・フェアトレードなどをテーマにしたTV、ラジオ番組、出版を企画・構成するかたわら、新しい価値観(パラダイムシフト)や、持続可能な社会の転換(ワールドシフト)の発信者&コーディネーターとして活動中。シュタイナー教育の教員養成講座も修了。
公式サイト:TANIZAKI TETRA OFFICE

» 谷崎テトラさんの連載一覧はこちら!


FQ Kids VOL.10(2022年春号)より転載

連載記事 連載記事

〈連載〉新井美里の「“個才”を発見して伸ばす方法」
〈特集〉世界に急拡大中! “英語×非認知能力”を伸ばす最新スクールとは?
〈連載〉寺島知春さんの「非認知能力を育てる絵本」
〈特集〉自己肯定感を高める おうち性教育
〈特集〉「おうちで・楽しく・短時間で」実践に使える英語力をみにつける
〈連載〉てぃ先生の子育てお悩み相談室
〈連載〉小島慶子さんが語る「子育て 世育て 親育て」
〈連載〉平田オリザ “わからない”を超えるチカラ -演劇×コミュニケーション能力-
〈連載〉鶴岡そらやす先生の「ごきげんおやこの視点づくり」
〈連載〉アフロ先生・阪田隼也さんの「大人と子供が響き合って、育ち合う」
〈連載〉佐藤卓/親子の「デザイン的思考」入門
〈連載〉和田明日香さんの「むずかしくない食育」
〈連載〉照英さんの「子育て・夫婦のお悩み」一緒に考えます!
〈連載〉谷崎テトラの「未来の地球人育て」
メニューフォームを閉じる

FQ Kids | 親子のウェルビーイング教育メディア

メニューフォームを閉じる